人気ブログランキング | 話題のタグを見る
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

ここしばらくあったこんなことやあんなこと。

すっごく貴重で大事な出来事が忙しさのためにおざなりに過ぎていってる気がする。振り返りながらブログを書く時間もあまりなくて。


鶴屋のライブが久しぶりにありました★


今回はノリコ姫が風邪のためぜっ不調だったけど、相変わらず音もリズムもよくて、プロだなあ、と。そう、その他メンバーもみなさん腕&意識がプロ。「空気読めてない。」とか「キメはきちんと守りましょう。」とのダメだしを浴びて今回も帰ってきましたが、烏山TUBOでのライブはやっぱり楽しかった!後藤さんにだんだん親近感を感じてきた・・というか、後藤さんがワタシという異星物体に慣れてきたというか、そんな感じもあってちょっと和んだ。そういや、みんな違う星の出身者の集まりといった感じだな。リーダーは自分の星では植物らしきものと馬とらしきものともお話してる たぶん。人間より得意そうだ。よしのすけさんは相変わらずステージで話し足りなくて、ベースでしゃべっていた。


@@@@@@@@@@


中野でナンパされる。

行動範囲が荻窪~中野間なので、そのどちらかでナンパをたまにされる。私は早足で歩いてるつもりでも、隙だらけなようで、老若男女、国境を問わず、目的も問わず、いろんな人に話しかけられる。しかも、あまり人の名前とか顔とか覚えていないので、「どこかで会いましたよね?」といわれると、けっこう自信ない。

今回は、32歳くらいな背の高い人
「あの、今から時間ありますか?」
「いえ、ナンパなんですけど。。」
「失礼ですけど、結婚とかされてますか?」

もちろん私はお高いので答えませんけども
悪い人じゃなさそうだったから
「ライブハウスを始めたので、遊びに来てください。あいロードの阪神タイガースの店の奥です。」

とちゃっかし一言宣伝しておきました。

来てくれるかな?

@@@@@@@@@@@@@

昨日は2時からタンゴリハ、20時~本番でみんなで赤坂KEIにこもりきり。バンドネオンをアコーディオン呼ばわりしてすみません、タカトキくん。

彼はタンゴを愛していて真剣にやってる若者。一緒にメロディーなど弾いてると勉強になる。のんべえな姉さんの見捨てないでよろしくお願いします。


ベースの小川さんの今回の働きぶりはすごい!タンゴの細かいアドリブやきめなど、25曲ほどの全楽器分を用意し、人を集めて 一大イベントをしきる。彼の情熱に敬意を払い、ワイハにはバイオリン持参で行く。なんとか良いイベントに!お客さんに満足してもらえるように一端を担えたらとおもいます。


福島さんのギターはすごい!リハの休憩時間にもずうっと弾いてる彼のアドリブは一級品でございます。タンゴででも、ジャズででもそれ以外のジャンルでも是非みなさん、聴きにいかれるとよいですよ。音にパワーがあって説得されます。性格も笑顔も素敵な方です。

かみちょは見ると安心する、バンドに不可欠な存在と思う。かみちょのアドリブはかみちょのモノで、それもまた安心する。やっぱジャズマンやなと思うので、ジャズを弾いてるときが一番すきだけど。


ところで、パーカッションの田中さんは久しく会っていないぞ~


昨日は知り合いのドラマー谷本氏がトラで長いことリハ&本番につきあってくれました★お疲れ様でした!


@@@@@@@@@@@@@@@@@@@


先日忘れていった店のチラシを阿佐ヶ谷のスターダストにとりに行く。ここはジャズマンにとって最高の店。最高なママ。


ときみつうし でフリーセッションのホストをしてもらってる大沼さんを発見。


聞けば、私が到着した時には既に5時間目くらいになってたらしい。3回くらい同じ質問をされたけど、すっごく可愛く酔っていて、発言が●●でママと涙が出る勢いで笑いあう。大沼さんも、ママのかけたオススメレコードにはまり、もだえて泣きそうになっていた。良い光景だった。最後はなぜか大沼さんがママの手をニギニギして感謝を述べていて、ママがうれしそうに困っていた。

肋骨を追ったらしい痛々しい酋長さんが それでも呑みに夜中にやってきていてびっくりした「そーゆーことか。」とつぶやいていたけど、それはどうかな?そーゆーことかな?なにが?


でも、素敵な光景や素敵な大人との出会いが多くて幸せです。


@@@@@@@@@@@@@

いつもライブに来てくださるNさん ほんとありがとうございます。昨日は最後ふぬけですみませんでしたね!



@@@@@@@@@@@@@

あ。しまった。11時~練習できない。。。
by mizuhology | 2008-10-23 10:47 | ライブ感想