待ちに待ったライブ!
2009年 04月 30日
明日はね!なんと 若手トランペッターの類家心平さんトリオライブがありまーす♪
すっごい楽しみ。
腕も性格も見た目も◎◎◎なしかも大好きなトランペット
若手でジャズマン目指してる人は そら 来なきゃ。
すでにご予約いただいてます。お席に限りがございます。興味のある方は早めにご連絡くださいね!
以下プロフィール
類家心平 Ruike Shinpei (trumpet)
1976年4月27日、青森県で版画家の次男としてこの世に誕生する。
10歳の時に小学校の吹奏楽部でトランペットと出会う。
中学時代も吹奏楽部に所属。アンサンブルコンテスト全国大会で金賞を受賞。
高校時進学後も吹奏楽部に所属。
父の影響でMILES DAVISの音楽に触れ、ジャズに開眼する。 高校卒業後、陸
上自衛隊の音楽隊でトランペットを担当。国内外での演奏活動を行う。 退隊後
ジャズトランペットを高瀬龍一氏に師事。 その後、都内ジャズクラブ等で多数の
ギグをこなす。
2004年にSONYJAZZから、ジャムバンドグループ「urb」のメンバーとしてメ
ジャーデビュー。3枚のアルバムをリリースし2004年12月には「タイ国際ジャズ
フェスティバル」でも高い評価を受ける。
現在は自身のバンド (ハクエイキム piano,鉄井孝司bass,吉岡大輔drums)と、
DJ、VJ、ペインターが入ったユニット「Landscape Jazz Orchestra」を主催。
「Landscape Jazz Orchestra」では、広島市現代美術館での演奏などで注目を
集めている。
その他「菊地成孔ダブセクテット」(菊地成孔sax,坪口昌恭piano,鈴木正人bass,
本田珠也drums,パードン木村livedub)に参加。現在までに3枚のアルバムをリ
リース。オーチャードホールの公演等で注目を集めている。
活躍のフィールドはジャズに留まることなく元「LUNA SEA」のスピリチュアルギタ
リストSUGIZOが率いるユニットにも参加し活躍の幅を広げている。
2006年からの自身のカルテットの集大成として2009年6月に満を持してファース
トソロアルバム「DISTORTED GRACE」をリリース。
◆blog http://ruike.exblog.jp/
千葉広樹 Hiroki Chiba (bass)
ベーシスト、ヴァイオリニスト、エレクトロニクス奏者。1981年岩手県生まれ。ヴァ
イオリンを七歳から、コントラバスを大学在学中から始める。riddim saunter等
のバンド活動を経て2004年からジャズベーシストとして活動中。現在はミドリトモ
ヒデクァルテット、リーダーグループ「Isolation Music Quartet」、菊地雅晃との
「2ベースカルテット」、3rd.Y(from ZENOCIDE)/E.K.K.E.Rとの
Jazz Breaks Hiphopユニット「ZHA VHENOM」、畠山地平、Jimanicaとの
「No Name Trio」等、ジャズを中心に様々なシーンで活動中。また
Multiple Modulation Systemによるコントラバスソロでも活動中。2003年よりノ
イズ+テクノソロユニット「effective dose」としても活動中。2004年
magic book recordsよりEPをリリース。最近ではriddim saunterのリミックス
アルバム「BRIGHTEN OURS FROM THE REMIXES」に参加。8月に
telemetryよりSAIDRUMによるリミックスを収録したコントラバス作品をリリース。
riddim saunter1stAlbum[Current]、2ndAlbum[Think,Lad and Lass]
にストリングスアレンジ&ストリングスで参加。その他、杉本拓の作品、大蔵雅彦
宇波拓、杉本拓による室内楽コンサートの作品集にもヴァイオリンで参加。最近
ではScafull Kingトリビュートアルバムへの参加
(Cubismo Grafico Orchestraでのストリングスアレンジ&ストリングス)、
HOSEの2ndAlbum「HOSEⅡ」への参加等。
◆official website http://www.geocities.jp/tipakun/
◆my space http://www.myspace.com/hirokichibaakaeffectivedose
服部正嗣 Masatsugu Hattori (drums)
ドラム、エレクトロニクス奏者。79年、名古屋出身。jazzや即興を中心とした活動
を行う。2003年、「Tsuki No Wa」のテナーサックス奏者、伊藤 匠のバンド、
「Ryusenkei-Body」に参加し、2006年、1stアルバム「LS」(mao)をリリース。 こ
れまでの主な共演者は、スガダイロー、伊藤啓太、Kelly Churkoなど。 ソロでは
、生楽器の電子音化を基準とした演奏を行う。
◆blog http://blog.livedoor.jp/drumless/
@@@@@@@@@@@@@@@@@@
ライブもできて、安価な練習スタジオ ピグノーズスタジオはコチラ
生音楽を聴いて呑む なら・・Gallry 『ときみつうし』 はコチラ
複合不思議空間 中野ピグノーズはコチラ
現在 中野ピグノーズではプロ・アマ問わずライブ出演者を募集中です。ホームページをご覧になるかお問い合わせください。080-2075-9849 | nakanopignose@docomo.ne.jp また画廊として様々な画家さんの作品をご紹介しています。展示をご希望の方もご連絡 お待ちしています。
すっごい楽しみ。
腕も性格も見た目も◎◎◎なしかも大好きなトランペット
若手でジャズマン目指してる人は そら 来なきゃ。
すでにご予約いただいてます。お席に限りがございます。興味のある方は早めにご連絡くださいね!
以下プロフィール
類家心平 Ruike Shinpei (trumpet)
1976年4月27日、青森県で版画家の次男としてこの世に誕生する。
10歳の時に小学校の吹奏楽部でトランペットと出会う。
中学時代も吹奏楽部に所属。アンサンブルコンテスト全国大会で金賞を受賞。
高校時進学後も吹奏楽部に所属。
父の影響でMILES DAVISの音楽に触れ、ジャズに開眼する。 高校卒業後、陸
上自衛隊の音楽隊でトランペットを担当。国内外での演奏活動を行う。 退隊後
ジャズトランペットを高瀬龍一氏に師事。 その後、都内ジャズクラブ等で多数の
ギグをこなす。
2004年にSONYJAZZから、ジャムバンドグループ「urb」のメンバーとしてメ
ジャーデビュー。3枚のアルバムをリリースし2004年12月には「タイ国際ジャズ
フェスティバル」でも高い評価を受ける。
現在は自身のバンド (ハクエイキム piano,鉄井孝司bass,吉岡大輔drums)と、
DJ、VJ、ペインターが入ったユニット「Landscape Jazz Orchestra」を主催。
「Landscape Jazz Orchestra」では、広島市現代美術館での演奏などで注目を
集めている。
その他「菊地成孔ダブセクテット」(菊地成孔sax,坪口昌恭piano,鈴木正人bass,
本田珠也drums,パードン木村livedub)に参加。現在までに3枚のアルバムをリ
リース。オーチャードホールの公演等で注目を集めている。
活躍のフィールドはジャズに留まることなく元「LUNA SEA」のスピリチュアルギタ
リストSUGIZOが率いるユニットにも参加し活躍の幅を広げている。
2006年からの自身のカルテットの集大成として2009年6月に満を持してファース
トソロアルバム「DISTORTED GRACE」をリリース。
◆blog http://ruike.exblog.jp/
千葉広樹 Hiroki Chiba (bass)
ベーシスト、ヴァイオリニスト、エレクトロニクス奏者。1981年岩手県生まれ。ヴァ
イオリンを七歳から、コントラバスを大学在学中から始める。riddim saunter等
のバンド活動を経て2004年からジャズベーシストとして活動中。現在はミドリトモ
ヒデクァルテット、リーダーグループ「Isolation Music Quartet」、菊地雅晃との
「2ベースカルテット」、3rd.Y(from ZENOCIDE)/E.K.K.E.Rとの
Jazz Breaks Hiphopユニット「ZHA VHENOM」、畠山地平、Jimanicaとの
「No Name Trio」等、ジャズを中心に様々なシーンで活動中。また
Multiple Modulation Systemによるコントラバスソロでも活動中。2003年よりノ
イズ+テクノソロユニット「effective dose」としても活動中。2004年
magic book recordsよりEPをリリース。最近ではriddim saunterのリミックス
アルバム「BRIGHTEN OURS FROM THE REMIXES」に参加。8月に
telemetryよりSAIDRUMによるリミックスを収録したコントラバス作品をリリース。
riddim saunter1stAlbum[Current]、2ndAlbum[Think,Lad and Lass]
にストリングスアレンジ&ストリングスで参加。その他、杉本拓の作品、大蔵雅彦
宇波拓、杉本拓による室内楽コンサートの作品集にもヴァイオリンで参加。最近
ではScafull Kingトリビュートアルバムへの参加
(Cubismo Grafico Orchestraでのストリングスアレンジ&ストリングス)、
HOSEの2ndAlbum「HOSEⅡ」への参加等。
◆official website http://www.geocities.jp/tipakun/
◆my space http://www.myspace.com/hirokichibaakaeffectivedose
服部正嗣 Masatsugu Hattori (drums)
ドラム、エレクトロニクス奏者。79年、名古屋出身。jazzや即興を中心とした活動
を行う。2003年、「Tsuki No Wa」のテナーサックス奏者、伊藤 匠のバンド、
「Ryusenkei-Body」に参加し、2006年、1stアルバム「LS」(mao)をリリース。 こ
れまでの主な共演者は、スガダイロー、伊藤啓太、Kelly Churkoなど。 ソロでは
、生楽器の電子音化を基準とした演奏を行う。
◆blog http://blog.livedoor.jp/drumless/
@@@@@@@@@@@@@@@@@@
ライブもできて、安価な練習スタジオ ピグノーズスタジオはコチラ
生音楽を聴いて呑む なら・・Gallry 『ときみつうし』 はコチラ
複合不思議空間 中野ピグノーズはコチラ
現在 中野ピグノーズではプロ・アマ問わずライブ出演者を募集中です。ホームページをご覧になるかお問い合わせください。080-2075-9849 | nakanopignose@docomo.ne.jp また画廊として様々な画家さんの作品をご紹介しています。展示をご希望の方もご連絡 お待ちしています。
by mizuhology
| 2009-04-30 16:06
| 告知